運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
237件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-22 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

これ、いざ進もうとなると後者の議論ばかりとかく論じられる現状というのがありますけれども、教育を受ける権利を有する子供には、当然、憲法第十一条、第十三条、第九十七条及び国連児童権利宣言、子ども権利条約等が保障されるべきであり、憲法第二十二条、職業選択の自由、そればかりが強調されるということには非常に違和感を覚えます。  

伊藤孝恵

2020-12-01 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

また、小農権利宣言についても、国連加盟国を法的に拘束するものではありません。  今回の改正では、登録品種自家増殖育成者権者許諾を必要とすると考えておりますが、一方で、一般品種については、これは許諾許諾料も必要ない自由な利用が可能であります。また、登録品種についても、この育成者権者存続期間が満了すれば一般品種となりますので、これは誰でも自由に利用できるようになっております。  

野上浩太郎

2020-11-12 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

最後に、食料農業遺伝資源条約におきましても、小農及び農村で働く人々権利宣言におきましても、農家は種を守ってきた貢献者と言われています。つまり、登録品種であったとしても、農家は本の共著者であるわけですね。そういった共著者権利を一方的に、世界に類例のない形で奪うような法改正はあり得ないと思います。  残念ながら、今、賛成反対もほとんど農家人たちに浸透していません。知らない人がほとんどです。

印鑰智哉

2020-11-12 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

野上国務大臣 今、先生の方から、UPOV条約、また国連小農権利宣言等々、資料で言及をいただいたわけでありますが、このUPOV条約は、自家増殖にも育成者権が及ぶことを原則とする、この資料のとおりでありますが、その一方で、合理的な範囲で、かつ育成者の正当な利益が保護されることを条件として自家増殖に例外を設けることが認められておりますが、これは各国の裁量によるものでありまして、今回の法改正はUPOV

野上浩太郎

2020-05-26 第201回国会 衆議院 総務委員会 第18号

一九七五年に、障害者もさまざまな権利を有することなどを明記した障害者権利宣言というものが国連総会において採択をされております。これを端緒といたしまして、その後、障害者権利実現を目指すさまざまな決議等国連総会において採択されております。  例えば、一九七六年には、一九八一年を国際障害年とする決議が、一九八二年には、障害者に関する世界行動計画国連障害者の十年決議がそれぞれ採択をされております。

山中修

2020-05-26 第201回国会 衆議院 総務委員会 第18号

まず、ちょっと、この法案の背景として、障害者権利条約というのがございますけれども、もともと、障害者権利宣言というのが一九七五年に、日本共同提案国として採択されております。アドホック委員会における条約交渉を経て、障害者権利条約が二〇〇六年に採択されまして、日本政府は二〇一四年に批准をしていると承知をいたしております。  

山花郁夫

2020-02-12 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

私自身としては小規模漁業の今後が非常に心配になっておりましてお聞きしましたが、国連は、二〇三〇年までの持続可能な開発目標、SDGsの実現にも貢献するとして、二〇一八年には小農権利宣言採択しましたし、家族農業の十年もスタートしました。  国連のCFS、世界食料保障委員会専門家ハイレベルパネル報告を見ましても、世界漁業の九〇%が小規模漁業だと。

伊藤岳

2019-05-20 第198回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

そこで、最後に、昨年十二月、家族農業十年とともに国連採択されたのが農民農村で働く人々についての権利宣言百二十二か国が賛成して採択されたんだけれども、日本政府は、家族農業の十年に賛成したけど権利宣言には棄権しているということです。  私、これ一体のものとして取り組むことが欠かせないものだというふうに思っています。

倉林明子

2019-03-12 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

国務大臣吉川貴盛君) 委員指摘小農権利宣言に規定されているとおり、各国において小農民や農村地域で働く人々権利を守ることが重要であるということは十分に認識もいたしております。  我が国におきましても、意欲と能力のある農業者でありますれば、小規模農業者も含めまして、経営規模の大小にかかわらず、地域農業の担い手として幅広く支援もいたしているところでございます。  

吉川貴盛

2019-03-12 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

藤田幸久君 国連小農農村で働く人びと権利に関する国連宣言、いわゆる小農権利宣言が昨年十二月に国連総会採択されました。家族経営などの小規模農家価値権利、それから財源確保種子確保等への支援等を呼びかけておりますが、日本家族農業の十年は賛成したのに、この小農権利宣言については棄権をしております。  

藤田幸久

2018-12-03 第197回国会 参議院 本会議 第7号

十一月二十日、国連総会第三委員会で、小農農村で働く人びと権利に関する国連宣言、いわゆる小農権利宣言採択されました。家族経営などの小規模農家価値権利を明記し、加盟国に対して、小農の評価や財源確保、投資などを促すとともに、食料安定生産に向けた種子確保協同組合への支援を呼びかけています。日本はこの宣言採択棄権していますが、その理由外務大臣に伺います。  

藤田幸久

2018-03-23 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

前回の質疑で、国連小農民や農村で働く人々権利宣言について外務省が棄権していると申し上げたところ、驚くべきことに大臣は知らなかったとのことでしたが、この宣言にも、食料及び農業のための植物遺伝資源国際条約と同様に、小農民の権利として土地、水、種子などについての権利が規定されています。  

川田龍平

2017-12-05 第195回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

さて、大臣、副大臣政務官の皆さんの中で、国連において、小農民と農村で働く人々権利宣言というものが議論されていることを御存じの方はおりますでしょうか。これは、二〇一三年から国連議論がされているんですが。  ところで、今年の五月の作業部会では、この種子権利などの小農民の権利人権として認めることに日本が強く反対をしました。

川田龍平

2017-12-05 第195回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

委員指摘国連人権理事会決議に基づいて設置されました小農民の権利宣言案に関する政府間作業部会についてでございますけれども、御指摘のとおり、本年九月の第三十六回人権理事会小農民の権利決議案が提出され、三十四か国が賛成、米国及び英国の二か国が反対我が国を含む十一か国が棄権をし、採択はされております。  この決議は、提案国であるボリビアの提案どおり採択されております。

飯島俊郎

2013-04-12 第183回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

我が国は、二〇〇七年九月十三日、国連第六十一回総会採択された国連先住民族権利宣言において賛成票を投じ、結果、同宣言は、賛成百四十三票、反対四票、棄権十一票をもって、圧倒的多数で採択をされたわけであります。  これを踏まえて、翌二〇〇八年六月六日には、衆参両議院の本会議において、アイヌ民族先住民族とすることを求める決議が提出され、全会一致採択をされました。  

堀井学